甲状腺機能低下症の治療に昆布は有効?
甲状腺機能低下症の改善に昆布は有効でしょうか?
そもそも甲状腺機能低下症は甲状腺ホルモンが不足する病気です。
甲状腺ホルモンの成分にヨウ素があります。
ヨウ素はミネラルです。
ナトリウムやカリウムと同じで、体にとって必要な成分です。
ということは、こういう考え方が浮かぶかもしれません。
「甲状腺機能低下症は甲状腺ホルモンが不足する病気。
ヨウ素を含んだ食事をすれば甲状腺ホルモンが増えて症状が改善するのではないか?」と。
たとえば、昆布はヨウ素をたくさん含んだ食べ物です。
昆布をたくさん食べれば甲状腺機能低下症の改善につながるのでしょうか?
昆布は甲状腺機能低下症の改善に有効?
結論としては甲状腺機能低下症の患者さんは昆布を食べない方がよいです。
つまり昆布は甲状腺機能低下症の改善に逆効果ということです。
「でも、昆布ってヨウ素をたくさん含んでいるんですよね?」
と疑問に感じた方もいるでしょう。
確かに昆布にはヨウ素がたくさん含まれています。
でも、ヨウ素をたくさん含んでいる食べ物を食べたからといって
甲状腺ホルモンの量が増えて甲状腺機能低下症の症状が改善するわけではないのです。
むしろヨウ素をたくさん含んだ昆布を食べると
かえって甲状腺機能低下症を悪化させることがわかっています。
昆布などのヨウ素をたくさん含んだ食べ物の摂りすぎで
甲状腺機能低下症になっている患者さんじゃ
昆布の摂取をやめるだけで、病気が治ることさえあります。
なぜ昆布などのヨウ素をたくさん含んだ食べ物を摂りすぎると
かえって甲状腺機能低下症を悪化させるのでしょう?
ヨウ素の摂りすぎは、甲状腺ホルモンの合成が抑えられるからです。
これは理屈の問題ではありません。
ヨウ素を摂りすぎると、体は甲状腺ホルモンを作るのをやめるのです。
ただそれだけの話です。
ヨウ素は昆布などの海藻類に多く含まれています。
とはいえ、昆布は他の海藻類よりも約30倍近いヨウ素を含んでいます。
だから、甲状腺機能低下症が気になる方は
少なくとも昆布は食べないように気をつけましょう。
どうしても海藻類を摂取したいなら昆布以外にしてください。
最後にまとめますと、甲状腺機能低下症が気になる方は
昆布は食べないでください。
関連ページ
- 甲状腺機能低下症の治療薬を2つご紹介します
- 甲状腺機能低下症の治療薬を2つ、わかりやすくご説明します。
- 甲状腺機能低下症の治療費はいくら?
- 甲状腺機能低下症の治療費はいくらくらいかかるものなのでしょうか?わかりやすく解説しました。