甲状腺が腫れている方の食事管理法
甲状腺は首にあります。喉仏周辺です。
こちらの画像のオレンジ色の部分が甲状腺です。
甲状腺が腫れると肉眼でも確認できる場合があります。
こちらの画像は甲状腺が腫れている方のものです。
(画像はhttp://www.geocities.co.jp/AnimalPark/2633/basedou-photo1.htmlより引用)
もし上記のように甲状腺が腫れている場合、
食事で気を付けることはあるのでしょうか?
甲状腺が腫れている場合に食事で気をつけることとは?
- バセドウ病
- 橋本病
- 甲状腺腫瘍
の3つがあります。
甲状腺腫瘍は食事で気を付けることはありません。
必要であれば手術をすることで甲状腺の腫れが治ります。
バセドウ病は甲状腺の機能が高まっている状態です。
そのため甲状腺ホルモンが過剰に分泌されます。
甲状腺ホルモンはヨウ素からできています。
ヨウ素は海藻類、特に昆布に多く含まれています。
そのため海藻類は控えるようにしましょう。
ヨウ素を多く含む食事を控えることで甲状腺ホルモンの原料を断つことができるからです。
あと、甲状腺ホルモンが過剰に分泌されると体重が痩せてきます。
だからカロリーの高い食事をするようしましょう。
とはいえっても、アイスクリームとかお菓子といった単純にカロリーの高いものではなく、
ミネラルやビタミン、たんぱく質が豊富なお肉や野菜を中心の食事を心がけましょう。
あとお酒は避けましょう。
甲状腺ホルモンが過剰だと肝機能障害が起きている場合があります。
肝機能障害が起きているときにお酒を飲むと、
うまくお酒をお酒でない形に変えてオシッコとして外に出すことができません。
その結果、酔いが強く出たりして体に負担がかかりやすくなりますから。
橋本病は甲状腺機能低下症を起こしやすいです。
ただ、甲状腺機能低下症の原因の一つに
海藻類に含まれているヨウ素の過剰摂取があります。
バセドウ病の食事管理でもヨウ素は避けるように記載しましたが
橋本病にもよくないことがわかっています。
橋本病の食事管理はこんな感じです。
以上、甲状腺が腫れている場合の食事管理について解説しました。
関連ページ
- 甲状腺の腫れが起こる3つの原因とは?
- 甲状腺の腫れが起こる3つの原因についてわかりやすく解説しました。
- 甲状腺が腫れて咳がでることってあるの?
- 甲状腺が腫れて咳がでることってあるのでしょうか?わかりやすく解説しました。
- 甲状腺の腫れを治療する方法
- 甲状腺の腫れを治療する方法についてわかりやすく解説しました。
- 子供の甲状腺が腫れる原因とは?
- 子供の甲状腺が腫れる原因についてわかりやすく解説しました。
- 甲状腺が腫れている画像を確認したい方はコチラ
- 甲状腺が腫れている画像を確認したい方は当サイトをご覧ください。
- 甲状腺が腫れるとどんな症状がでるの?
- 甲状腺が腫れるとどんな症状がでるのでしょうか?わかりやすく解説しました。
- 甲状腺の腫れはエコーでどう見える?画像で確認
- 甲状腺の腫れはエコーでどう見えるでしょうか?画像で家訓してみましょう。
- 甲状腺が腫れている!何科に行けばいいの?
- 甲状腺が腫れているなら何科を受診したらよいのでしょうか?わかりやすく解説しました。
- 甲状腺が腫れて痛みがでる病気は?
- 甲状腺が腫れて痛みがでる病気についてわかりやすく解説しました。
- 甲状腺の感触?腫れているかどうか確認しましょう
- 甲状腺の感触について解説します。甲状腺が腫れているか心配な方は当サイトのこの記事をご覧ください。