甲状腺肥大で眠気がでる病名は?
甲状腺は首にあります。こちらの画像のオレンジ色の部分が甲状腺です。
甲状腺はかなり小さいですね。
こんな小さな甲状腺ですが大きくなることがあります。
甲状腺が大きくなることを甲状腺肥大といいます。
甲状腺肥大を起こす原因としては
- バセドウ病
- 橋本病
- 甲状腺腫瘍
などがあります。
上記、甲状腺肥大を起こす病気の中でも橋本病を患うと
眠気の症状がでることがあります。
なぜ橋本病を患うと眠気の症状がでることがあるのでしょうか?
甲状腺肥大を起こし眠気がでることもある橋本病
橋本病になると結果的に甲状腺ホルモンの量が少なくなることがあります。
甲状腺ホルモンの量が不足する状態を甲状腺機能低下症といいます。
甲状腺機能低下症になるといろんな症状がでてきます。
詳しくはこちらの記事もご覧ください。
⇒橋本病を疑う症状 3つのチェックポイントとは?
さらに眠気の症状がでることもあります。
甲状腺機能低下症は甲状腺ホルモンの量が不足している状態です。
甲状腺ホルモンは新陳代謝を活発にさせたり、やる気に影響するホルモンです。
だから甲状腺ホルモンの量が不足するとやる気がでなくなります。
無気力になりということです。
体温も低下します。
体温が低下し無気力になり、体が活発に動かなくなり
眠気の症状が出てくるわけです。
つまり、橋本病になると眠気の症状がでる原因は
睡眠薬のような積極的に眠くなる物質がでるわけでなく
無気力になるから眠気がでるわけですね。
最後にまとめますと、甲状腺肥大を起こし眠気の症状が出る病気は橋本病です。
橋本病
↓ ↓ ↓
甲状腺機能低下症
↓ ↓ ↓
甲状腺ホルモンの不足
↓ ↓ ↓
やる気が出ない
↓ ↓ ↓
眠気がでる
ということですね。
こちらも参考に!⇒甲状腺肥大でいびきが起こる原因とは?
「甲状腺肥大で眠気がでる病名は?」を読んだ人はこんな記事も読んでいます
関連ページ
- 甲状腺肥大 3つの原因とは?
- 甲状腺肥大の3つの原因についてわかりやすく解説しました。
- 甲状腺肥大の症状は?
- 甲状腺肥大の症状についてわかりやすく解説しました。
- 甲状腺肥大でいびきが起こる原因とは?
- 甲状腺肥大でいびきが起こる原因についてわかりやすく解説しました。
- 甲状腺肥大で経過観察してよい場合としてはいけない場合の違い
- 甲状腺肥大で経過観察してよい場合としてはいけない場合の違いについてわかりやすく解説しました。
- 甲状腺肥大はどうやって治療する?
- 甲状腺肥大はどうやって治療するのでしょうか?わかりやすく解説しました。
- 甲状腺肥大は何科を受診すればいい?
- 甲状腺肥大は何科を受診すればよいのでしょうか?わかりやすく解説しました。